2011年11月9日水曜日

11/6 理工展&戸山芸術祭(2日目)

2日目はあいにくの天気でしたが、それでも多くの人にご来場いただきました。
本当にありがとうございました。

⑤中庭プロジェクト(2年)…理工展へ作品出展


 

 


 
⑥アトリウムプロジェクト(3年)…理工展へ作品出展






⑦サインプロジェクト(3年)…理工展会場への案内、理工展の地域への普及をはかる




佐野優(アートリーダー)
(コメント準備中)

向井ひなの(アートリーダー)
(コメント準備中)

小田切駿(アートリーダー)
(コメント準備中)

橋爪慧太(バス停リーダー)
いろいろと自分自身に対する反省は多いですが、仲間がいたからこそ、完成までこれたと思います。本当におつかれさまでした。

瀬尾憲司(ロボワンリーダー)
(コメント準備中)

田熊隆樹(ロボワンリーダー)
(コメント準備中)

青木若菜(中庭リーダー)
(コメント準備中)

飯田瑛美(中庭リーダー)
(コメント準備中)

清水友稀(中庭リーダー)
(コメント準備中)

津田光甫(アトリウムリーダー・副代表)
(コメント準備中)

丸毛隆史(アトリウムリーダー・副代表)
(コメント準備中)

谷菜々子(サインリーダー・副代表)
(コメント準備中)

細谷卓生(サインリーダー・代表)
(コメント準備中)




建築展のみんな、おつかれさま。


2011年11月6日日曜日

11/5 理工展&戸山芸術祭(1日目)

本日よりWASEDASAI2011にともない、西早稲田キャンパスで理工展、戸山キャンパスで戸山芸術祭が開催されました。明日も10時より開催予定です。ぜひお越しください。

ブログでは(重いので)2回にわたって、前日(11/4)の準備風景とともに、会場の様子やメンバーの声などお届けします。今回は1、2年のプロジェクトが中心です。



①アートプロジェクト(2年)…戸山芸術祭の会場設計

・今年度の建築展のテーマ「わ」を意識した半円弧
・順路を意識し、出展作品すべてが目に触れるように



 



②バス停プロジェクト(1年)…大学バスの停留所(西早稲田C・早稲田C)のデザイン・設計

・行き先の想起、2つのキャンパスのつながり



  




③ロボワンプロジェクト(2年)…ロボット大会(他団体企画)ステージのデザイン・設計

・周囲を巻き込む、周囲と一体化する(みたいな感じが原案)


  



④戸山芸術祭エントランス(チームカルガモ)…芸術祭入口に飾る作品制作


  



次回は中庭プロと、3年担当のプロジェクトです。

なかがわ








2011年10月31日月曜日

10/31 番外編

今日はハロウィンでした。
建築展もハロウィンな感じでやっておりました。








なかがわ


2011年10月29日土曜日

あと1週間

理工展が1週間後に迫ってきました。
しばらく更新していませんでしたが、最近の作業風景です。
アート(2年) ペンキ塗り

アート(2年) モックアップ

ロボワンのステージ(2年)

バス停(1年)







2011年9月21日水曜日

9/18 八王子WS(小プロ)

9月18日に本年度の小プロを
例年通り八王子第十小学校にてとりおこないました。

今年のテーマは「こどもたちが見る八王子の地図をかこう」です。
ふだん住みなじんでいる八王子の町を、こどもたちの感覚や感性で、布いっぱいに描いてもらいました。そのあと布をたちあげ起伏をつくり、中にもぐってゲームをしました。






たくさんの方にご来訪いただき、大成功をおさめることができました。

学校関係者や保護者の方々のご厚意も、ここに厚く感謝申し上げます。

小プロリーダー及び3年一同

(誰か全体写真あったらのっけてほしいです。適当に訂正入れてください。)
文責:なかがわ

2011年9月14日水曜日

9/13 バス停案(仮)披露!

1.行先想起

 このユニットを使って…

横に並べると51号館!さらに…

こうすれば大隈講堂に!
(※並べ方は1年生の思惑とちょい違うかもだが許して)

2.アーケード案





1年生はこのところ毎日話し合いをしていたそうで、ひとまずはおつかれさまでした。
かなり良い案で、3年生からの評判もいいよー

文責:なかがわ

2011年9月10日土曜日

9/10 1年バス停WS


バス停プロジェクトの本格的な話し合いが始まりました。

前半:1年生のみでコンセプトの洗い出し

  バス停からイメージできるものを連想していき、キーワードをあげる。
  「つながり」という言葉から、人のつながり、携帯電話、扉など。
  素材としては糸ひもやパイプなどがあがり、それらを使って壁を立ち上げるなどの案が出た。
  
後半:3年生がついてエスキス

①津田・中川・橋爪・金井・中村(卓)班
  ・バス停を目立たせる…大きさ、カラフル、不気味?、違和感
    ひもでぐるぐる巻き、銅像を立たせて一部を変える、目覚まし時計の時刻表
  ・機能の追加
②百武・大崎・若山・角尾班
  ・キャンパス(日常)とバス内部(非日常)をつなぐシークエンス
  ・非日常への入口、アーケード的なもの
③細谷・加藤・望月・永野班
  ・キャンパスのつながり、人と人とのつながり
    戸
  ・2カ所(本キャン・理工キャン)におくことを意識
    本キャン側に51号館、理工キャン側に大隈講堂→行き先を想起させる

その他
 津田…空間の利用者にプラスとなることを。
 加藤…2カ所に置くことをもっと考えるべき。2点間のつながりが見えると良い。
 細谷…ユニット化できることをすすめる。施工面で当日の作業をできるだけ少なく。

話し合いをもとに各自案を掘り下げてもらって、明日また話しあいます。

文責:なかがわ

2011年8月27日土曜日

合宿について。(持ち物)

連絡が遅くなってしまって申し訳ないです!
用意した方がいいものをリストアップしておきます。

動きやすい服装
動きやすい靴
帰る為の服
帰る日の下着
体を拭くタオル
汗を拭くタオル
歯を磨くもの
体と髪を洗うもの
楽しめるもの
(可能であれば懐中電灯)

急なので全部は難しいかもしれませんが
可能な限り持ってきてください!
よろしくお願いします。

2011年8月26日金曜日

合宿について


見れなかった人が多いようなので
ブログの方にも内容をアップしておきます。

8/28,29日に行われる建築展合宿の詳細についてです。
参加登録をなさっている方に連絡しています。

今年もついに建築展合宿の時期がやってまいりました!
一泊二日という短い期間ですが、様々な企画があり毎年大盛り上がりの
合宿なので、今年も頑張って楽しい合宿にしたいと思います!

***以下詳細***

期間…8/28〜8/29
合宿地…大学セミナーハウス(八王子)
集合場所…JR八王子駅
集合時間…午前12:00(遅刻厳禁!!)
セミナーハウスに13:00に到着予定。
参加費用…1、2年生:5000円 3年生:5500円(交通費は自費)
1、2年生は当日集金します。3年生は事前に回収します。

※備考
洗面、トイレ、浴室、シャワー室は共用です。
宿泊室にはバスタオル、フェイスタオルの準備はあるようですが
心配な方は持参してください。
また、その他のアメニティグッズ(歯ブラシ等)は備えていないようなので
それらは持参してください。
スポーツ大会や花火なども行う予定なので
動きやすい服を持ってきた方が良いかもしれません。

**********

詳細の連絡が遅くなってしまってもうしわけありません。
合宿期間中の詳しいスケジュールはまたおって連絡しますので
よろしくお願いします!

三年 丸毛

2011年8月20日土曜日

2年 夏休み前半

夏休み前半の話し合いの内容をまとめました。

<ロボワンpro.>
・コンセプト
  構造を外部に拡張して、周囲の観客をステージに摂り込む
・諸条件
  すべりやすさ→アクリル板?
  ロボットが落ちても壊れない高さ→10cm程度?
  水平性
  ステージの形は不問
・今出ている案
  ①蜘蛛型   … どうもたせるか、低いと構造が作れない
     構造拡張案全体について言えるが、プレイヤーの邪魔にならないかを考慮せねばならない。
  ②コンターを積む … 材料費の問題
     きれいそう、うまく積めば邪魔にならない。

<アートpro.>
一回目 スタディ模型作り、各自で案出し→屏風案、柱案、隙間案
二回目 屏風案についてみんなで話す
      展覧会における秩序と雑多な配置について考える 他諸々話し合う。
三回目 屏風案のさらに形を変えたものについて話す。
      会場構成の例を見ながら話し合う。

屏風案の参考写真

透過性があって奥が見える

構成の例


ここからは現在の進行状況

スタディ模型




 <中庭pro.>
・角柱案にアリス案を吸収させる方向へ
  非日常性をもとめるという点で共通→統合
  アリス案のスケール感を変える的要素は保留させることに
・連動案も保留

文責 佐野、中川


アトリウム班 進行状況

現在三年生のプロジェクトは合宿をメドに
各プロジェクト毎に班を分けて話し合いを進めています。

その中の一つであるアトリウム班の進行状況を
書き残しておこうと思います。


現在アトリウム班は

・理工展までの大まかなスケジューリング
・今までの話し合いを元に今後の方向性を決定

という二つのトピックについて話し合いを重ねています。

ひとつめのトピックはスケジューリングに関してで
夏休み期間内に作品の施工に入ることを目標に複数回の
コンペやワークショップを通じて最終案決定、そして
モックアップを作成し、最終施工に至るまでの流れを
大まかに決定しました。

第二のトピックはアトリウムプロジェクトの言わば準備に関してです。
合宿までの段階では案決定はしませんが、三年全員で
アトリウムプロジェクトについて考える段階になった時に
全員が共通して持てるような「初期イメージ」を構築して
おくことが目標です。

これまでの話し合いや案の出し合いから[場所の力]というキーワードを抽出し
次回、22日の話し合いまでに各自思考を進めることをアトリウム班の課題としました。

 次回の話し合いで、コンペの課題文やワークショップの進行方法など
に関して決定をし、アトリウムプロジェクトの基盤を作ろうと思います。

三年 丸毛

2011年8月5日金曜日

中庭、アート

8月5日 アートpro.

順路、動線の検討


8月4日 中庭pro.

以下の3つの案に絞り込みました。
共通「非日常の提示」

×.ビーズ案

1.角柱(円柱案から施工のしやすさにより変更)
  機能は持たせないで自由度の高いものにする。
  
2.アリス
  既存のものを大きくする
  通常と違う使われ方をする日常性

3.連動系
  具体案をだして、実現可能かを吟味

2011年8月3日水曜日

ぼよよん

今日の話し合いが中止になったので
代わりに青木淳の「ぼよよん」見てきました。



中庭の連動系の案の参考になればと思います。

次回のミーティングは明日8月4日10:30からです。

なかがわ

2011年7月30日土曜日

7/29 中庭pro.ミーティング

参加者:青木、井上、小田切、清水、瀬尾、田熊、藤岡、山下、中川


<前回までの話し合い>
出された案を大まかにわけると…
1.点在派 ベンチや場を生かし、新たな機能と場をつくりだすもの
2.領域派 理工展・周囲の環境から、つなげる・領域を示すような場を提供するもの
3.ほか グループにわかれる、標識を考える、など

<今回の話し合い>
・前回までの3つの要素を取り入れ案を考える
・展示の規模や質感、重量などをイメージすること



本日出た案の概要
1.全部イス
2.円柱
3.非日常
4.アリス・イン・ワンダーランド
5.ソーセージ
6.風船屋根
7.連動系(ススキ、バネ犬)

次回のミーティングは8月3日の予定です

文責 青木、中川