2011年9月21日水曜日

9/18 八王子WS(小プロ)

9月18日に本年度の小プロを
例年通り八王子第十小学校にてとりおこないました。

今年のテーマは「こどもたちが見る八王子の地図をかこう」です。
ふだん住みなじんでいる八王子の町を、こどもたちの感覚や感性で、布いっぱいに描いてもらいました。そのあと布をたちあげ起伏をつくり、中にもぐってゲームをしました。






たくさんの方にご来訪いただき、大成功をおさめることができました。

学校関係者や保護者の方々のご厚意も、ここに厚く感謝申し上げます。

小プロリーダー及び3年一同

(誰か全体写真あったらのっけてほしいです。適当に訂正入れてください。)
文責:なかがわ

2011年9月14日水曜日

9/13 バス停案(仮)披露!

1.行先想起

 このユニットを使って…

横に並べると51号館!さらに…

こうすれば大隈講堂に!
(※並べ方は1年生の思惑とちょい違うかもだが許して)

2.アーケード案





1年生はこのところ毎日話し合いをしていたそうで、ひとまずはおつかれさまでした。
かなり良い案で、3年生からの評判もいいよー

文責:なかがわ

2011年9月10日土曜日

9/10 1年バス停WS


バス停プロジェクトの本格的な話し合いが始まりました。

前半:1年生のみでコンセプトの洗い出し

  バス停からイメージできるものを連想していき、キーワードをあげる。
  「つながり」という言葉から、人のつながり、携帯電話、扉など。
  素材としては糸ひもやパイプなどがあがり、それらを使って壁を立ち上げるなどの案が出た。
  
後半:3年生がついてエスキス

①津田・中川・橋爪・金井・中村(卓)班
  ・バス停を目立たせる…大きさ、カラフル、不気味?、違和感
    ひもでぐるぐる巻き、銅像を立たせて一部を変える、目覚まし時計の時刻表
  ・機能の追加
②百武・大崎・若山・角尾班
  ・キャンパス(日常)とバス内部(非日常)をつなぐシークエンス
  ・非日常への入口、アーケード的なもの
③細谷・加藤・望月・永野班
  ・キャンパスのつながり、人と人とのつながり
    戸
  ・2カ所(本キャン・理工キャン)におくことを意識
    本キャン側に51号館、理工キャン側に大隈講堂→行き先を想起させる

その他
 津田…空間の利用者にプラスとなることを。
 加藤…2カ所に置くことをもっと考えるべき。2点間のつながりが見えると良い。
 細谷…ユニット化できることをすすめる。施工面で当日の作業をできるだけ少なく。

話し合いをもとに各自案を掘り下げてもらって、明日また話しあいます。

文責:なかがわ